tensorflow勉強会

tensorflow勉強会用の資料

tensorflow勉強会② tensorflow超ざっくり書き方

今日はtensorflowチュートリアルにあるMNISTのコードを見ていきますが、
次のような流れでいけるようにもろもろ書き直します。
1.モデルを作成
2.学習方法を指定
3.コンパイル(と言っていいのやら)
4.データをロード
5.学習
6.学習結果のテスト

 

モデルを作成

ひとまず今日出てくるのはこんな感じの概念。

①placeholder
 学習の際にデータを流し込むところ。
②variable
 モデルが賢くなるように学習していく重み。
③relu
 活性化関数の一つ。
 他にもいっぱいあります。

 

その他の概念

こちらのサイトに説明がある通り、5つくらいのコンセプトを理解すれば大丈夫です。
(理解してなくても大丈夫だと思いますが。)

developers.gnavi.co.jp